【初心者向け】コザクラインコの遊び方│芸やしつけ

大丈夫ですか?噛まれてませんか?私はトラウマになるくらい噛まれました

でもそれは『飼い主』がいけなかったと気が付きました

今回はコザクラインコとのスキンシップに効果的な方法をお伝えします

焦らずゆっくりやれば、数日で良好な関係が築けるかもしれません

スポンサーリンク

【初心者向け】コザクラインコを芸の遊びながらしつける方法

芸の特訓はメスに効果的

と言うのも『攻撃的に血が出るほど噛むケース』はコザクラインコのメスが大半

うちの『さいちゃん(オス)』は怒っても血が出るほど噛む事はないです

芸を教える事で『怒りをコントロール』すると良好な関係を築くきっかけになります

時間はかなりかかると思って下さい。毎日すこ~しずつ。インコは臆病だし言葉は通じないのでその点を良く理解してあげてくださいね。

芸を教えると仲良くなれる?

これってかなり効果的だと思ってます

コザクラインコは賢いので、お互いの気持ちが伝わるとめちゃくちゃ喜んでくれます

反面、伝わらないともどかしくて強烈に噛む事もあります(´;ω;`)ウッ…

 

芸を覚えさせる為の準備

ご褒美の準備(アワ・ヒエ・キビなど)

以前は『玄米』あげてましたが変更、脂肪分の多い餌はNGです

「飼い主のところに行ったら餌がもらえる」と覚えさせます

エサ入れは蓋をして見せないで下さい

インコの機嫌に合わせて数日かけてゆっくりです

とりあえず何でも褒める

『何かをひっくり返した、何かを落とした』そんなタイミングで

軽い拍手と「上手~」とか「すごいね~」と言ってご褒美をあげる

ちなみにこの時の『さいちゃん』は生後4か月

動画では『くぐったタイミング』で褒めてご褒美

インコは「えっ?何で褒められた」と考える様になるんです

放鳥時の限られたチャンスを逃さないようにしてください

効果的なアイテム

『綿棒とかヘアゴム』はインコが大好きなアイテムなのでおすすめ

お気に入りのアイテムは飼い主の手や肩に持って来てカミカミしますよね?

咥えて飛んで来たタイミングで褒めてご褒美をあげて下さい

アイテムよりご褒美を優先するので、その隙にアイテムを移動させて繰り返して下さい。注意点は1日に何度もやらない事です。飽きられます。

持ってくるようにするには?

普段からご褒美をあげていると自然と近寄って来るようになります

先ほどと同じ内容になりますが、お気に入りアイテムを咥えて肩でカミカミしたらチャンス

本人は持って来たわけではないのに褒められる ⇒「持って来るとご褒美がもらえる」

スポンサーリンク

まとめ

  • 飼い主はご褒美をくれると覚えさせる
  • よく観察してご褒美を適切なタイミングであげる
  • インコの機嫌に合わせる

コザクラインコとの関係は「押すんだけど引いて待つ」感じですね

絶対しつこくしない、来なかったら一時的に諦める