コザクラインコのさくらちゃんを喪って│9日目(2021/12/10)

最愛の娘を失った時の様子をお伝えします

youtubeのコミュニティに投稿した内容です

少しでも、あなたと愛鳥との関係がさらに良くなれば幸いです

スポンサーリンク

ペットロスを経験して思う事

励ましのお言葉ありがとうございます。

同じ境遇の方、愛鳥を亡くして未だにお迎え出来ない方へ。

我が家にはさいちゃんとぽぽがおります。

さいちゃん(4か月)・ラブバードなので超かまってちゃんです。

昨日から悲しんでいられないくらいのハプニングと、さいちゃんのかまって攻撃で日常を取り戻しつつあります。(ぽぽはさいちゃんに追われてます)

さいちゃんとぽぽが居なかったら・・・

「次の子をお迎えして、また同じ様な思いをしたくない」それは理解できるけど「それって逃げなのでは?」と家族で話しました。

愛鳥の死と真剣に向き合えば、どうしたらよかったか策はでるかと・・・

「同じ様な思いをしたくない・・・」と思う、『愛が深い方』ほど、タイミングでお迎えするべきなのでは? と思いました。

悲しみを引きずるより、新たな思い出を作っても良いのでは? ママが体調を崩して、のちの回復とともに私達のメンタルが超回復し、 そんな思考になっております。

生意気すみません。 まぁ、うちは2羽いるので 「さくらの生まれ変わり」的な子と巡り合うまでは無いのですが・・・

今回、多くのコメントに救われました。

経験者、ベテランの方々の意見は貴重です。まだ手付かずなのですが、 役に立つブログを作れたらなぁと準備を始めます 。

(※さくらちゃんを出していきたいのでコザクラ特化型かな?)

youtube動画の補足やインコ飼いQ&A(ベテラン意見活用) でも、素人なので出来るか不明・・・

きっとかなりの時間かかるね。

スポンサーリンク

youtube視聴者様のコメント一覧

コメントがとても励みになりましたので、

こちらに全て残したいと思います

Robeth 1123さん
少しずつでも日常が取り戻せて良かったです😀
うちは14才のセキセイ♂が逝った後、数週間でコザクラ♀の雛をお迎えしました!
出会いがあれば、お別れもある。
又、辛い思いをするのが怖くて何度も躊躇しましたが、結果オーライ気持ちが前向きになりました。
今ではコザクラ3羽と同居しております。
1羽は保護した仔です。
ラブバード3羽は良い意味でキツイですww
新しい仔のお迎えはタイミングだと思います。
今はさいちゃんとぽぽちゃんに愛情をいっぱい注いであげて下さい。
きっとさくらちゃんも見守ってくれてますよ。
もちろんご家族の事も☺️

mmchiko Mさん
さくらままありがとう
今日この文章を読んで前向きになれました
激しい悲しみで怖くてもう飼えないって思ってたところだったので元気がでました
うちの子一ヶ月が過ぎたのでお迎えにいきたすね
さくらままもきっと立ち直ります❣

本嶋飛鳥さん
少しずつ前に進んでる気持ちになったこと本当に良かったです👌
悲しいけど落ち込んでてもさくらちゃんは戻って来ないので😥
ポポちゃんとサイちゃんが居て良かったですね👍💞
私も今まで飼ってた鳥さんが亡くなってあんまり日にちたってなくても次をお迎えしました🦜
やっぱり居ないと心に穴が空いた見たいに何も手に付かなくなるので😨
またさくらちゃん見たいな運命の子が表れたらいいですね☺️

三寒四温さん
ままさん、皆さんも元気になられて良かったです。
きっと皆さんの心の中にさくらちゃんの心地いい居場所が出来つつあるんですね。
コザクラ動画、小恐竜さいちゃん、マイペースぽぽちゃんの動画
楽しみにしています。

ルイスアルメイダさん
出会いは突然に起きますよ!
これからも、さいちゃんや、ぽぽちゃんとの大切な時間を過ごしてあげて下さいね☺️

ポンちゃんさん
少しずつでも日常を取り戻しつつあるコメントにホッとしてます。
ママやさいちゃんも体調が落ち着いてよかったです。
本当、さくらちゃんも安心してるでしょうね。

チィノンさん
良かった。さいちゃん、ぽぽちゃんがいて良かった。
私も鳥の病院か良い動物病院が見つかったら、鳥さん迎えたいと思っています。
みんなで情報共有できるようにしたいですね。
寒いので、鳥さん、皆さん共に体に気をつけて下さい。

Yukari Suzukiさん
良かったです。
わたしも長年一緒にいたコザクラインコが今年1月1日に亡くなりました。
なので気持ち、本当にわかります。数ヶ月たちいまのコザクラインコを迎えました。
個体それぞれに個性があるので亡くなったコの代わりにはなりませんが、お迎えしたコもおなじように愛しています。きっと、飼い主さんも時間がたてば今よりもっと自信の中にさくらちゃんが
息づいていることを感じられると思ぃますよ!
さくらちゃんへの愛があったからこそ、さくらちゃんとの時間があったからこそさいちゃんへの思いもあつくつよくなるとおもいます。
さくらちゃんもきっと飼い主さん、さいちゃん、ぽぽちゃんたちを見守っていると思いますよ。
なので今は心のままに、、、^ – ^

柴田則幸さん
少し明るめな、前向きなメッセージに、良くは無いけど、良かったって思っています。
きっとさくらちゃんも、その姿をみて安心していますよ。

平田直子さん
さくらちゃんの生まれ変わりに出会えるのは時間かかかるかもしれませんが
意外にも早くで会える可能性もあるかもしれませんよタイミングは神(さくらちゃん)のみぞ知るって感じですよね😗
コザクラインコに特化した動画楽しみにしています私も子供の頃からコザクラインコを飼い始めすでに50年💦
オカメインコも実家にはずっといました現在はセキセイインコとコザクラインコを飼っていますが
自分の中ではコザクラインコは特別な存在です勿論他の子も愛していますけどね😉

かおりさん
皆さん元気そうで安心しました。さくらちゃんも安心してるでしょう
私も15年一緒に暮らしたセキセイインコとお別れをして12年、
今のコザクラインコと出会って無性にお迎えしたくなってちょうど小桜さんと同じくらいの時にお迎えしました。さくらちゃんとうちの子は同い年です。
だから余計悲しかったけど、小桜さん家族の気持ちが痛いほど分かりました。
悲しみの分、さいちゃんとぽぽちゃんを可愛がってあげてください。
さくらちゃんもきっと喜んで、どこかで見ていると思います。
私のセキセイちゃんもきっとどこかで見守ってくれていると信じてます
お互いに頑張りましょうね

GAO orangeさん
Let it be で良いと思います
少しずつ、ゆっくりと、流れのままに
さくらちゃんの想いが、さいちゃんとぽぽちゃんに伝わってる感じですね
かまってさいちゃん、可愛いですね
お迎えのタイミングは、多分、さくらちゃんが、何かしらのサインを送ってくると思います🐥

さ ぴさん
娘が知らせて来て、今夜初めて知りました。去年からずっと観ていた「さくらちゃん」が~。
びっくりして、信じられなくて、こちらで詳しく読んで本当だったんだと涙が溢れました。
小さい頃から多才で、ママに厳しく甘えん坊のさくらちゃん。
飼い主さんがコザクラあるあるの噛みつきを隠すことなく「怖い」とYouTubeで見せてくれていて、
ウチと同じだとホッとしていました。初めてのコザクラインコ子育ては、
「違う!やめて!やって」のカムカム攻撃に人間の方も、理解出来るまでが七転八倒。
でも、どうしたいか気持ちを読み取れるようになると、抱っこで眠る姿、甘える姿が可愛くて、
愛おしくてたまらないですよね。赤ちゃんの時だけではなくて、大きくなってからも爆睡しちゃうさくらちゃんと、それを許してずっとお付き合いしてあげる飼い主さんの愛情の深さにはいつも「すごいなぁ」と思っていました。
2年の短い間でしたが、さくらちゃんは、他の小鳥さんの10年~20年分の楽しい経験を愛するご家族と共に凝縮して毎日たくさん過ごしてこられましたよね。年数ではないですよね。天命の中、やることは「全てこなしたさくらちゃん」~そんな風に1年余りの動画を観てきて思いました。  
小さい身体なのに、頭の中も心の中も、すっごく大きかったさくらちゃん。
「小鳥だって気持ちがあるんだよ❗ちゃんと意思も愛情もあるんだよ❗」そんなことを、
たった2年余りの間にご家族のみならず、私たちたくさんの人たちに教えてくれましたね。
お陰で、残された子達のこれからは、ご家族の皆さまとの意志疎通がスムーズで、
どちらも幸せに過ごせる道を築いてくれましたね。
我が家もコザクラインコ2羽を飼い始め五年になりますが、こんなに意思を伝えてくる鳥は初めてで、
生活の中心になっています。おっしゃる通り子どものように、
いえそれ以上(我が子は巣立ちますが、小鳥は巣立たない)なので、
ご家族のお気持ちを思うといかばかりかと苦しくなりますが、私にはあれだけのことは、
とてもしてあげられていないから、さくらちゃんはご家族の愛情を感じながら、
本当に幸せな濃い人生(鳥生)を全うされたと思います。さくらちゃんからも、ご家族にたくさんの深い愛情と、妹ちゃん達にこれからの幸せな道を残して。すごいよ‼️さくらちゃん❗ありがとう、さくらちゃん‼️これからも、さくらちゃんを何度も観直して、うちのコザクラ兄妹の遊びの参考にします。
いつまでも忘れられない「小桜さくらちゃん」です。

レイやんさん
実家にもうすぐ19歳の老コザクラインコがおり、そろそろ危ない…と母が言うので会いに行ってきました。
飛べず、目も見えず、声も出ず、排せつにも苦労していました。先日は痙攣も起こしていたとか。
かわいそうだけれど、それでもちゃんと生きていて、とてもかわいい。彼女の生命力に感謝しました。
うちにいる2歳のオスコザクラにも改めて感謝。
老コザクラの先代は、メスのボタンでした。彼女が死んだとき、この世の終わりのような悲しみでしばらく泣き暮らしました。
でも、そのつらさよりもずっとずっと多くのすてきな感情を彼らはくれているんだとも思います。

極オロチさん
さくらちゃんはみんなにそばにいられて亡くなったから幸せだったと思いますよ

森文代さん
ゆっくり、のんびり、お待ちしてます。

tacさん
👍👍👍
😄

鳥さんとマルタに恋Blogさん
おはようございます又待ってます。さいちゃん。ぽぽちゃんも。
私も同じような思いをしてきました。病気で救えず旅だった子も居ました。
そして、今は以前の子も近くで見守り居てくれてると新たな思い出作りをしています。
実は私がyuhtubeにさくらのを作ったのは10才になりやはり小桜なのに決して噛まない子も居る
そんな何か小桜子育て参考になればともでした。待ってます。楽しみにしてます。頑張らないでください。

おはぎさん
愛鳥を亡くす度、これからもこんな思いをしないといけないのか…と思うと複雑な気持ちにはなりますが、他の子が居てくれて、その子達は今を一生懸命生きていて、私がお世話をしないと‼️と思えるからこそ、毎日泣きながらも少しずつ前に進めたように思います。
まだ誰も寿命であろう年齢まで生きれていないので、老衰で見送る時は同じ悲しみでもまた違うのかな?と思ったり。私も亡くした子の生まれ変わりの子と出会えるのを待っているのですが、なかなかです…。直ぐにとは行かないでしょうが、さくらちゃんの生まれ変わりの子と出会えると良いですね🤗
主様が前に進めて本当に良かったです。
安心しました。

野球馬鹿さん
私は初代の子が亡くなった次の週に次の子をお迎えしました。家族は猛反対でした。
それも分かります。主さんの言うように逃げとも捉えられても仕方ないです。
お義父さんの悲しんで落ち込むより次の子をその子の代わりと思って飼えば?という言葉の方を選んだと言うか?
決して初代の子を忘れる事は絶対にないですし悲しさを紛らわすと言われればそうかもしれません。
捉え方は色々あります。初代の子の生まれ変わりまでとはいきませんがたくさんの愛情を注いでます。
ぱぱさんままさんもいずれさくらちゃんの生まれ変わりをと思う時が来れば迎えるのも私はいいと思います。

直美さん
おかめインコのマーブルちゃんお迎えしてなかったですか?💦
違う人の動画かなぁ…
新しい子をお迎えするより、今は今居る子に愛情をかけてあげた方がいい気がします💦